Veranstaltungen

Lernen Sie an der Seite branchenführender Experten aus aller Welt. Alle Themen werden abgedeckt: von der Diagnose über die Behandlungsplanung bis zur Durchführung chirurgischer und prothetischer Verfahren. Die Themen befassen sich sogar mit einigen der komplexesten und progressivsten Protokolle und den Umgang mit möglichen Komplikationen.

Erfahren Sie mehr über unsere Zurich Digital Days im Dental Experience Center.

August 2025

Envista Solution Meeting 0831 Tokyo

Aug 31, 2025
千代田区, Tokyo, JP
Registrieren
インプラント治療における検査診断から外科、補綴に至るまで、最新のトピックとソリューションをお届けいたします。 デジタル化へのシフトは、インプラント治療のワークフローを大きく変化させています。 単に効率化を図るだけでなく、インプラント治療における主要なステップである「診断治療計画」「外科」「補綴」それぞれの効果を高めることも可能としています。今回、術者と患者様の共通のゴールである「長期安定した治療結果の獲得」を実現するためのアプローチについて、デジタルテクノロジーの活用に加え、外科/ 補綴の最新コンセプトや手技も交え、様々な観点で講演いただきます。 東京、大阪、広島、3 都市で開催いたします。是非ご参加ください。
日本語
アキバプラザ アキバシアター

September 2025

即時インプラント治療 Live Surgery Courses 0918-1009 東京

Sep 18 - Okt 09, 2025
中野区, Tokyo, JP
Registrieren
. 松尾 幸一 先生
セデーション(静脈内鎮静法)下での施術を、手術内容をオペ室またセミナールームから見学できます。 インプラント手術の手順、その後のプロビジョナル装着までが具体的にご覧いただけます。インプラント治療は補綴診断⇒外科手術⇒補綴治療という流れで進行しますが、補綴主導型のインプラント治療をこのコースで学んでいただきます。 また、経験豊富なドクターがどのように施術しているかを、実際の症例を通して見学することで、明日からの自身のインプラント治療に取り入れることができる内容です。
日本語
医療法人社団幸友会 中野デンタルクリニック インプラントセンター研修室

Implantoneers

Sep 26 - 27, 2025
Sevilla, ES
Registrieren
Dr José Pedro Dias da Silva
Dr Miguel Gonzalez Menéndez
Dr. João Carlos Ramos
Dr. Liliana Silva
Jesús Moreno
Dr Jose Manuel Reuss Rodriguez Vilaboa
Dr Ignacio Ginebreda Cairo
Diogo Firmino
Dr Istvan Urban
Dr. Juan Mesquida
Dr Didier Delmas
Dr Eduardo Montero Solis
Dr. Rubén Davó
Dr Sergio Rodriguez
Luis García Marí
Dr Angel Fernández Bustillo
Iñigo Aguirre
Dr Joseph Kan
Gonzalo Medel
Iñaki Mayo
Dr. Armando Lopes
Dra. Alexandra Marques
Joel Joshi Otero

Hace 60 años, desafiamos las creencias de nuestra época y revolucionamos la odontología con la introducción de los primeros implantes.

Pero el verdadero liderazgo no es mantenerse, sino adaptarse innovando y transformando el futuro con nuevas soluciones.

Porque las verdaderas leyendas no descansan de sus éxitos pasados, sino que se forjan con cada nuevo desafío al que se enfrentan.

Português (europeu)
Barceló Sevilla Renacimiento

November 2025

Envista Solution Meeting 1116 Osaka

Nov 16, 2025
大阪市, Osaka, JP
Registrieren
インプラント治療における検査診断から外科、補綴に至るまで、最新のトピックとソリューションをお届けいたします。 デジタル化へのシフトは、インプラント治療のワークフローを大きく変化させています。 単に効率化を図るだけでなく、インプラント治療における主要なステップである「診断治療計画」「外科」「補綴」それぞれの効果を高めることも可能としています。今回、術者と患者様の共通のゴールである「長期安定した治療結果の獲得」を実現するためのアプローチについて、デジタルテクノロジーの活用に加え、外科/ 補綴の最新コンセプトや手技も交え、様々な観点で講演いただきます。 東京、大阪、広島、3 都市で開催いたします。是非ご参加ください。
日本語
オービックホール

Dezember 2025

Mentorias Nobel Biocare

Dez 01, 2025-
Dez 31, 2026
PT
Registrieren

A Nobel Biocare assume o compromisso de oferecer formação para ajudar os médicos dentistas e as suas equipas no seu desenvolvimento profissional.

Tornamos possível que aprenda a um ritmo que seja adequado para si. Caso esteja à procura de teoria o experiência prática, temos cursos desenhados para todos os níveis de experiência.

Português (europeu)

即時治療の攻略 1206-07品川

Dez 06 - 07, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 依田 泰 先生
抜歯即時埋入に適応する各インプラント・システムの特長と臨床における優位性を講義・実習を交えながら学べるコースです。 骨造成同時埋入の術式や即時治療成功の鍵を握るプロビジョナル製作についても習得いただけます。
日本語
ノーベル・バイオケア・ジャパン(株) 品川研修室

test event-251220-masuda

Dez 20, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 依田 泰 先生
メール送信やOnArrivalのテストを行います。
日本語
ノーベル・バイオケア・ジャパン(株) 品川研修室

Foundation for Oral Rehabilitation (FOR; Stiftung für Mundgesundheit)

FOR ist eine weltweite gemeinnützige Organisation, die sich für Wissenschaft, Bildung und Humanität in der oralen Rehabilitation einsetzt. Die Website www.for.org bietet umfangreiche Lernressourcen für Zahnmediziner: mehr als 300 Videovorträge führender Experten, fast 100 klinische Falldokumentationen, interaktive E-Books und E-Paper, die neuesten Behandlungsrichtlinien und vieles mehr. Völlig kostenlos. Melden Sie sich jetzt an und erhalten Sie Zugriff auf sämtliche Ressourcen.

Sie haben Fragen? Wir sind für Sie da. 

Wenn Sie nicht finden, wonach Sie suchen, oder zusätzliche Informationen zu Veranstaltungen benötigen, lassen Sie es uns wissen.

Kontakt