Eventi & Corsi

Impara da esperti leader del settore in tutto il mondo. I corsi sono dedicati a tutti gli argomenti, dalla diagnosi, alla pianificazione del trattamento e ai processi chirurgici e protesici. Sono inoltre trattati protocolli complessi e avanzati per la gestione di potenziali complicanze.

Scopri di più sugli Zurich Digital Days presso il Dental Experience Center.

Maggio 2025

A lágyszövet management és protetikai rehabilitáció lehetőségei - Dr.Giacomo Fabri 2025

Magg 05 - 06, 2025
Budapest, HU
Registrati
Dr Giacomo Fabbri
Magyar
Radisson Hotel Budapest BudaPart

NobelGuide® Planning教室2025 0508盛岡

Magg 08, 2025
盛岡市, Iwate, JP
Registrati
. 小岩 竜太郎 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
いわて県民情報交流センター アイーナ802号室

N1™ System License Course 品川 0511

Magg 11, 2025
港区, Tokyo, JP
Registrati
. 木津 康博 先生

新インプラント『N1™ system』 の発売に伴い、臨床導入いただく先生を対象としたライセンスコースを実施させていただきます。

『N1™ system』は、新しい製品コンセプトと従来のインプラントシステムと異なるプロトコルを特徴としているため、適切な臨床導入に向けた正しい情報の伝達、十分なトレーニングのご提供を下記の通り実施いたします。この機会に是非ご参加ください。

日本語
AP品川

NobelGuide® Planning教室 2025 0513愛媛(会場/オンライン)

Magg 13, 2025
松山市, Ehime, JP
Registrati
. 鎌倉 聡 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
ダイワロイネットホテル松山 2F 会議室(西側)

NobelGuide® Planning教室2025 0513秋田(オンライン)

Magg 13, 2025
Registrati
. 相場 隆広 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語

NobelGuide® Planning教室 2025 0514静岡(会場/オンライン)

Magg 14, 2025
静岡市, Shizuoka, JP
Registrati
. 白鳥 清人 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
レイアップ御幸町ビル 5~7階

NobelGuide® Planning教室 2025 0514横浜 (オンライン)

Magg 14, 2025
Registrati
. 木津 康博 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。
マイクロソフト「Teams 」を使用したオンラインセミナーです。

日本語

NobelGuide® Planning教室 2025 0514 仙台

Magg 14, 2025
仙台市, Miyagi, JP
Registrati
. 小岩 竜太郎 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
ANA ホリデイ・イン 仙台

デジタル診断と ガイディッド& ナビゲーション・サージェリー 0517-18 品川

Magg 17 - 18, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrati
. 木津 康博 先生

DTX Studio™ インプラント・ソフトウェアを用いたデジタル診査・診断、そしてサージカルテンプレートを用いたガイディッド・サージェリーの優位性を学べるコースです。インプラント治療経験に応じたノーベルガイドの臨床応用方法を解説し、オペビデオを通じてガイディッド・サージェリーの臨床実践を習得いただけます。また、ダイナミックナビゲーションシステム「X-Guide®」の概要、実践を紹介します。

日本語
ノーベル・バイオケア・ジャパン(株) 品川研修室

Implant Step Up Course 0518-0803 福岡

Magg 18 - Ag 03, 2025
福岡市, Fukuoka, JP
Registrati
. 中山 雪詩 先生

現代のインプラント治療は、デジタル化やマテリアルの進化により安全に手術が行えるようになりました。

しかし自院で正しくインプラント治療を開始・継続するためには、治療計画や手術法だけでなく自院の環境構築や相談できるサポート体制が重要です。

本コースでは、術者の技能向上にとどまらず、介助に入るスタッフの技術向上の支援、また受講後も継続した症例相談やプランニングの支援を致します。

日本語
リファレンス駅東ビル貸会議室

NobelGuide® Planning教室 2025 0521兵庫 (会場/オンライン)

Magg 21, 2025
尼崎市, Hyogo, JP
Registrati
. 下田 徹 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
オパールデンタルクリニック 3F セミナールーム

NobelGuide® Planning教室 2025 0521福岡 (会場/オンライン)

Magg 21, 2025
福岡市, Fukuoka, JP
Registrati
. 小谷 武司先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
JR博多シティ会議室 10階 G+H

Expert Day

Magg 23, 2025
's-Hertogenbosch, NL-NB, NL
Scopri di più
Ward Vandenbulcke
Dr Tristan Staas

Deze cursus is bestemd voor de implantoloog die geïnteresseerd is in de nieuwste ontwikkelingen op het gebied van implantologie, zoals Muco-integratie en One Abutment One Time.

Het is een interactief programma waarbij het toegejuicht wordt om eigen casussen mee te nemen die besproken worden in een vertrouwde omgeving.

Theorie, hands-on en live surgery worden afgewisseld.

 

Nederlands
Staas & Bergmans Tandartsenpraktijk

Sebészeti alapkurzus Dr. Czinkóczky Bélával 2025

Magg 23 - 24, 2025
Budapest, HU
Registrati
Dr. Béla Czinkóczky
Magyar
Czinkóczky Implant Központ

Basistraining: Implantologie voor Assistenten

Magg 24, 2025
Eindhoven, NL-NB, NL
Registrati
Ms. Trudy van der Sommen - van Giessen
Ms. Erika Hamerslag
Implantologie is teamwerk. Een goed getrainde assistent is een belangrijke schakel in een succesvol verloop van de implantaatbehandeling. Vrijwel alle aspecten die voor de assistent van belang zijn, worden behandeld tijdens deze praktische ééndagscursus. In het ochtendprogramma wordt de basiskennis implantologie gepresenteerd. Daarna worden tijdens een practicum de voorbereidingen van de operatiekamer en het instrumentarium doorgenomen. Vervolgens wordt de implantaatbehandeling en de rol van de assistent met betrekking tot instrumentarium, desinfectie, sterilisatie en reiniging besproken.
Nederlands
Van der Valk Hotel Eindhoven

第2 回ナビゲーション研究会・第9 回合同カンファレンス 0524-25 東京

Magg 24 - 25, 2025
千代田区, Tokyo, JP
Registrati
インプラント治療は機能性・審美性・予知性が十分に考慮された治療計画立案が求められると共に、デジタル技術の活用により口腔内でのその再現が精度高く可能となってきています。今回、デジタルプラットフォームで密接に連携する診断・プランニング・ガイディッド手術にフォーカスを当て、両講演会を併催いたします。充実のプログラムとなっておりますので是非ご参加ください。
日本語
アキバホール(アキバプラザ5F)

Implant Basic Course 0525 仙台

Magg 25, 2025
仙台市, Miyagi, JP
Registrati
. 菊地 賢 先生
. 鈴木 祐 先生

これからインプラント治療を始められる方、基礎から学びたい方を対象とした実習コースです。

近年インプラント治療は高い成功率はもちろん、安全性をよりシビアに求められるようになってきました。本コースでは安全性と安定したインプラント治療の成功を得るため、必要な基礎知識、また治療計画や外科、補綴における注意点を学んでいただけます。先生方が臨床でインプラント治療をスムーズに実践していただくための内容となっております。

日本語
TKPガーデンシティPREMIUM 仙台西口 カンファレンスルーム8J

Multi-Unit Abutment&On1 concept オンラインセミナー 0527

Magg 27, 2025
Aichi, JP
Registrati
. 榊原 亨 先生
ノーベルバイオケアでは、患者様のQOL向上のため、さまざまな革新的なソリューションを追求してまいりました。 新たにエビデンスに基づいた新しい表面性状Xeal™ & TiUltra™のアバットメントとインプラントが追加され、革新的次世代の表面性状により、Osseointegration からMucointegration™の時代が始まりました。 本セミナーは、そのMucointegration™に優位となるXeal™ アバットメント(マルチユニットアバットメント・On1™ concept)の有用性について解説いただきます。 是非この機会にご参加賜りますようお願い申し上げます。
日本語
オンライン

N1™ System License Course 0528 名古屋

Magg 28, 2025
名古屋市, Aichi, JP
Registrati
. 今井 健二 先生

新インプラント『N1™ system』 の発売に伴い、臨床導入いただく先生を対象としたライセンスコースを実施させていただきます。

『N1™ system』は、新しい製品コンセプトと従来のインプラントシステムと異なるプロトコルを特徴としているため、適切な臨床導入に向けた正しい情報の伝達、十分なトレーニングのご提供を下記の通り実施いたします。この機会に是非ご参加ください。

日本語
Envista名古屋エクスペリエンスセンター

NobelGuide® Planning教室 2025 0529長野

Magg 29, 2025
佐久市, Nagano, JP
Registrati
. 雫田 和成 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
雫田歯科医院

Foundation for Oral Rehabilitation (FOR)

FOR è un'organizzazione globale senza scopo di lucro che sostiene la scienza, l'educazione e l'umanità nella riabilitazione orale. Il sito Web www.for.org offre centinaia di risorse di apprendimento per i professionisti del settore dentale: oltre 300 videoconferenze di esperti leader. Documentazioni di quasi 100 casi clinici. E-book ed e-paper interattivi. Linee guida di trattamento all'avanguardia. E molto di più. Completamente gratuiti. Iscriviti ora e accedi a tutte le risorse.

Domande? Ti basta chiedere. 

In caso di difficoltà a trovare quello che stai cercando o per ulteriori informazioni sugli eventi, non esitare a contattarci.

Contattaci