Eventi e congressi

Impara da esperti leader del settore in tutto il mondo. I corsi sono dedicati a tutti gli argomenti, dalla diagnosi, alla pianificazione del trattamento e ai processi chirurgici e protesici. Sono inoltre trattati protocolli complessi e avanzati per la gestione di potenziali complicanze.

Scopri di più sugli Zurich Digital Days presso il Dental Experience Center.

Maggio 2025

Planification - DCO

Magg 15, 2025
Lyon, FR
Registrati
Dr Renaud Noharet

Objectifs :

  • Définir un protocole d’obtention du Clone Digital
  • Collecter des fichiers DICOM, STL et JPEG
  • Comprendre le logiciel DTX Clinic
  • Préparer et planifier son implant
  • Diagnostiquer une situation clinique et sa complexité
Français
Cabinet du Dr Noharet

Implant Step Up Course 0518-0803 福岡

Magg 18 - Ag 03, 2025
福岡市, Fukuoka, JP
Registrati
. 中山 雪詩 先生

現代のインプラント治療は、デジタル化やマテリアルの進化により安全に手術が行えるようになりました。

しかし自院で正しくインプラント治療を開始・継続するためには、治療計画や手術法だけでなく自院の環境構築や相談できるサポート体制が重要です。

本コースでは、術者の技能向上にとどまらず、介助に入るスタッフの技術向上の支援、また受講後も継続した症例相談やプランニングの支援を致します。

日本語
リファレンス駅東ビル貸会議室

Cursus d'initiation à l'implantologie orale INITIUM IMPLANT

Magg 22 - Giugno 27, 2025
Nîmes, FR
Registrati
Dr Nicolas Henner

Cursus complet en chirurgie implantaire, la formation INITIUM IMPLANT, basée au cœur de la ville de Nîmes, a pour objectif de permettre à tous chirurgiens-dentistes d’intégrer l’implantologie dans leur pratique quotidienne. Cette formation prône un enseignement fondé sur la preuve et permet aux participants d’appliquer directement, dans leurs cabinets, des protocoles précis adaptés à chaque situation clinique.  


Programme et dates

  • Module 1 : Une démarche centrée sur le patient -  9 et 10 janvier 2025
  • Module 2 : La prothèse et la photographie dentaire - 6 et 7 février 2025
  • Module 3 : Préserver/ Reconstruire - 22 et 23 mai 2025
  • Module 4 : La parodontologie et l'implantologie, les inséparables - 26 et 27 juin 2025

Formation-implantologie-initium.com

Français
Cabinet Dentaire Fernandez Henner

Implant Basic Course 0525 仙台

Magg 25, 2025
仙台市, Miyagi, JP
Registrati
. 菊地 賢 先生
. 鈴木 祐 先生

これからインプラント治療を始められる方、基礎から学びたい方を対象とした実習コースです。

近年インプラント治療は高い成功率はもちろん、安全性をよりシビアに求められるようになってきました。本コースでは安全性と安定したインプラント治療の成功を得るため、必要な基礎知識、また治療計画や外科、補綴における注意点を学んでいただけます。先生方が臨床でインプラント治療をスムーズに実践していただくための内容となっております。

日本語
TKPガーデンシティPREMIUM 仙台西口 カンファレンスルーム8J

Multi-Unit Abutment&On1 concept オンラインセミナー 0527

Magg 27, 2025
Aichi, JP
Registrati
. 榊原 亨 先生
ノーベルバイオケアでは、患者様のQOL向上のため、さまざまな革新的なソリューションを追求してまいりました。 新たにエビデンスに基づいた新しい表面性状Xeal™ & TiUltra™のアバットメントとインプラントが追加され、革新的次世代の表面性状により、Osseointegration からMucointegration™の時代が始まりました。 本セミナーは、そのMucointegration™に優位となるXeal™ アバットメント(マルチユニットアバットメント・On1™ concept)の有用性について解説いただきます。 是非この機会にご参加賜りますようお願い申し上げます。
日本語
オンライン

Giugno 2025

FIRST STEP Implant Course 0615-1207 福岡

Giugno 15 - Dic 07, 2025
福岡市, Fukuoka, JP
Registrati
. 松永 興昌 先生
インプラント治療が歯牙欠損の治療方法として幅広く認知されるようになりました。患者は、治療結果に安心で安全であるインプラント治療を求めています。インプラント治療自体が広く発展し、ガイドやナビゲーション、骨移植やジルコニア補綴といった先進的な治療が発展するとともに、それらの治療を確実に行うための基本知識と技術が大変重要になると考えています。 本セミナーでは、インプラント治療を一度も経験されたことのない先生方が自信を持ってインプラント治療ができるように、基本的な知識と術式を習得するコースとなっています。基本的なインプラント治療を再考する先生方を含め、インプラント治療のファーストステップとして受講していただければ幸いです。
日本語
アクア博多

Envista Solution Meeting 0615 Tokyo

Giugno 15, 2025
千代田区, Tokyo, JP
Registrati
インプラント治療における検査診断から外科、補綴に至るまで、最新のトピックとソリューションをお届けいたします。 デジタル化へのシフトは、インプラント治療のワークフローを大きく変化させています。 単に効率化を図るだけでなく、インプラント治療における主要なステップである「診断治療計画」「外科」「補綴」それぞれの効果を高めることも可能としています。今回、術者と患者様の共通のゴールである「長期安定した治療結果の獲得」を実現するためのアプローチについて、デジタルテクノロジーの活用に加え、外科/ 補綴の最新コンセプトや手技も交え、様々な観点で講演いただきます。 東京、大阪、広島、3 都市で開催いたします。是非ご参加ください。
日本語
アキバプラザ アキバシアター

Cursus de Formation en Parodontologie et Implantologie - PERIOMIND

Giugno 20 - Dic 12, 2025
Toulouse, FR
Registrati
Dr Ronan Barré
Dr Guillaume Anduze

Cursus de formation en Parodontologie et Implantologie destiné aux praticiens désireux d’intégrer efficacement et sereinement ces thérapeutiques dans leur  exercice. 

Programme et dates

  • Module 1 : Prise en charge parodontale - 28 et 29 mars 2025
  • Module 2 : Chirurgie parodontale - 20 et 21 juin 2025
  • Module 3 : Chirurgie et prothèse implantaire - 26 et 27 septembre 2025
  • Module 4 : Chirurgie et prothèse avancée - 12 et 13 décembre 2025

Prise en charge DPC rèf. 85301800001

Français
SARL GORRIZ

Clinical Implant Program 0621-0803 品川

Giugno 21 - Ag 03, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrati
. 山中 隆平 先生
. 横山 紗和子 先生
患者様にとっても既に欠損修復治療の選択肢として広く認知されているインプラント治療ですが、実際の臨床導入には十分な知識とトレーニング環境が必要です。 今回、初めてインプラント治療に取り組まれる先生方を対象としたフルサポート特別プログラムをご用意いたしました。安心して第一症例を実践することを目的とした、診断からメインテナンスまでをしっかり学ぶ これまでにないプログラムです。
日本語
ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社 品川研修室

インプラント補綴&メインテナンス セミナー 0622 名古屋

Giugno 22, 2025
名古屋市, Aichi, JP
Registrati
. 中本 哲自 先生
. 辰巳 順一 先生
【中本哲自先生 】 補綴設計を入念に考えて、インプラントを適正な位置に埋入できても、上部構造の製作過程で困ること、案外多くありませんか?デジタルデバイスに投資したらかえってデジタルに翻弄されることありませんか?本講演ではインプラント補綴を中心として、治療デザイン、製作工程における悩ましい事象、デジタルの活用など治療に役立つ情報を提供する予定です。 【辰巳順一先生 】 インプラント治療後、定期的なメインテナンスを行っていても発症するインプラント周囲粘膜炎、周囲炎の早期発見・対応は、インプラントによって咀嚼機能回復を行った患者の QOL を維持するうえで極めて重要です。疾患発症リスクを下げるための処置選択、メインテナンス、初期対応等について具体的に解説します。
日本語
ウインクあいち 1102 室

Implant Basic 2days 0628-29品川

Giugno 28 - 29, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrati
. 松永 興昌 先生
インプラント治療に対して成功することはもちろんのこと、近年では高い安全性をシビアに求められるようになってきました。安全性と安定したインプラント治療の成功を得るためには、外科と補綴を中心とした幅広い臨床力が必要となってきます。 本セミナーでは、症例ごとの治療計画から一般外科とインプラント治療特有な外科治療を習得して頂き、それら外科治療がインプラント補綴(アバットメント選択、補綴設計の概念と技工操作)と密接に関連していることをご教授したいと思います。コニカルコネクション、パラレルCCシステムを通じてインプラント治療の基本的な知識と術式を学べるコースです。 皆様のご参加をお待ちしております。
日本語
ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社 品川研修室

Luglio 2025

Nobel Biocare Forum 2025 0706 大阪

Luglio 06, 2025
大阪市, Osaka, JP
Registrati
歯科インプラント治療におけるイノベーションで世界をリードし続けるNobel Biocare と共に最前線で活躍される臨床家が集うフォーラムを開催いたします。 いま注目されるソリューションと連動したプロダクトの日常臨床における基礎から応用まで、デジタルとインプラント2 つのテーマをもとに9名のスピーカーに登壇いただき歯科インプラント治療の今を供覧いただきます。 明日からの臨床をアップデートする好機となりますので、ぜひ皆様お誘いあわせのうえご参集ください。
日本語
オービックホール(大ホール)

Implant Basic Course 0712-13大阪

Luglio 12 - 13, 2025
大阪市, Osaka, JP
Registrati
. 楠本直樹 先生

これからインプラント治療を始めてみたい方、または数症例の埋入経験はあるが、しっかりと講義を聞かれた事のない方を対象にした基礎コースです。

インプラント治療の診査・診断からの治療計画、外科、補綴の講義に加え、顎模型を使ったインプラント埋入実習も含むコースです。

日本語
Envista 大阪エクスペリエンスセンター

Agosto 2025

Envista Solution Meeting 0831 Tokyo

Ag 31, 2025
千代田区, Tokyo, JP
Registrati
インプラント治療における検査診断から外科、補綴に至るまで、最新のトピックとソリューションをお届けいたします。 デジタル化へのシフトは、インプラント治療のワークフローを大きく変化させています。 単に効率化を図るだけでなく、インプラント治療における主要なステップである「診断治療計画」「外科」「補綴」それぞれの効果を高めることも可能としています。今回、術者と患者様の共通のゴールである「長期安定した治療結果の獲得」を実現するためのアプローチについて、デジタルテクノロジーの活用に加え、外科/ 補綴の最新コンセプトや手技も交え、様々な観点で講演いただきます。 東京、大阪、広島、3 都市で開催いたします。是非ご参加ください。
日本語
アキバプラザ アキバシアター

Settembre 2025

Implant Basic 2days 0920-21 品川

Sett 20 - 21, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrati
. 松永 興昌 先生
インプラント治療に対して成功することはもちろんのこと、近年では高い安全性をシビアに求められるようになってきました。安全性と安定したインプラント治療の成功を得るためには、外科と補綴を中心とした幅広い臨床力が必要となってきます。 本セミナーでは、症例ごとの治療計画から一般外科とインプラント治療特有な外科治療を習得して頂き、それら外科治療がインプラント補綴(アバットメント選択、補綴設計の概念と技工操作)と密接に関連していることをご教授したいと思います。コニカルコネクション、パラレルCCシステムを通じてインプラント治療の基本的な知識と術式を学べるコースです。 皆様のご参加をお待ちしております。
日本語
ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社 品川研修室

Novembre 2025

Changement de paradigme en thérapie implantaire esthétique

Nov 12 - 14, 2025
Madrid, ES
Registrati
Dr Iñaki Gamborena

Ce cours pratique de 3 jours est destiné à tout praticien désireux d'améliorer ses connaissances et ses compétences en matière d'implants dans le domaine esthétique.

Les deux mondes de la dentisterie implantaire seront couverts sur le plan chirurgical et prothétique afin d'obtenir des résultats esthétiques implantaires élevés et prévisibles à long terme.

Dans le cadre de ce cours, une démonstration chirurgicale en direct sera réalisée ainsi que trois ateliers chirurgicaux et prothétiques offrant aux participants une expérience unique.

Français
CIMA Dental

Mise en charge immédiate de la chirurgie à la prothèse - CLIO

Nov 13, 2025
Marcq-en-Baroeul, FR
Registrati
Dr François Hary

Les clés succès

Programme:

  • Sélection du patient et communication
  • Diagnostic et plan de traitement
  • Indication et contre-indication de la mise en charge immédiate
  • Chirurgie en direct de la mise en charge
  • Formation pratique, TP prothétique
  • Suivi du patient de la chirurgie à la pose de la prothèse complète fixée

 

 Contact : Valérie – 03 20 98 09 36 ou valerie.drhary@wanadoo.fr

Français
Cabinet du Dr François Hary

Progressons main dans la main en implantologie - IFPIO

Nov 21, 2025-
Giugno 13, 2026
Marseille, FR
Registrati
Dr Mehdi Merabet

INSTITUT DE FORMATION EN PARODONTOLOGIE ET IMPLANTOLOGIE ORALE

Véritable formation à la fois clinique & théorique basée sur la transmission des connaissances et du savoir à travers l'esprit de "compagnonnage", l'IFPIO prône une implantologie globale.

DES ACQUIS MODULAIRES ET MODULABLES

7 modules pour vous former. Ce cursus réalisé en équipe réduite, afin de favoriser l'écoute, le suivi et la proximité entre le trio "formateur/ praticien/ patient", vise avant tout à délivrer un enseignement de qualité à la fois sécurisant et interactif (blog, vidéos, conférences ...) tout au long de votre formation.

Contact: Sandrine au 04 91 80 39 79 - Contact@ifpio.fr

Français
Le LOFT

Foundation for Oral Rehabilitation (FOR)

FOR è un'organizzazione globale senza scopo di lucro che sostiene la scienza, l'educazione e l'umanità nella riabilitazione orale. Il sito Web www.for.org offre centinaia di risorse di apprendimento per i professionisti del settore dentale: oltre 300 videoconferenze di esperti leader. Documentazioni di quasi 100 casi clinici. E-book ed e-paper interattivi. Linee guida di trattamento all'avanguardia. E molto di più. Completamente gratuiti. Iscriviti ora e accedi a tutte le risorse.

Domande? Ti basta chiedere. 

In caso di difficoltà a trovare quello che stai cercando o per ulteriori informazioni sugli eventi, non esitare a contattarci.

Contattaci