Eventi e congressi

Impara da esperti leader del settore in tutto il mondo. I corsi sono dedicati a tutti gli argomenti, dalla diagnosi, alla pianificazione del trattamento e ai processi chirurgici e protesici. Sono inoltre trattati protocolli complessi e avanzati per la gestione di potenziali complicanze.

Scopri di più sugli Zurich Digital Days presso il Dental Experience Center.

Ottobre 2025

FIRST STEP Implant Course 0615-1207 福岡

Ott 01, 2025-
Mar 25, 2026
福岡市, Fukuoka, JP
Scopri di più
. 松永 興昌 先生
インプラント治療が歯牙欠損の治療方法として幅広く認知されるようになりました。患者は、治療結果に安心で安全であるインプラント治療を求めています。インプラント治療自体が広く発展し、ガイドやナビゲーション、骨移植やジルコニア補綴といった先進的な治療が発展するとともに、それらの治療を確実に行うための基本知識と技術が大変重要になると考えています。 本セミナーでは、インプラント治療を一度も経験されたことのない先生方が自信を持ってインプラント治療ができるように、基本的な知識と術式を習得するコースとなっています。基本的なインプラント治療を再考する先生方を含め、インプラント治療のファーストステップとして受講していただければ幸いです。
日本語
アクア博多

Novembre 2025

Implantatprothetik. Grenzen und Möglichkeiten im Wandel der Zeit

Nov 14 - 15, 2025
Karlstadt, DE
Scopri di più
Isabel Faßbender
Dr. Stefan Scherg
Niklas Scherg

Alle Patienten, die uns mit dem Wunsch nach einer implantologischen Behandlung aufsuchen, kommen letztendlich wegen des zu verankernden Zahnersatzes zu uns. Deshalb steht zum Abschluss der Fortbildungsreihe die Prothetik im Fokus. 

Die unterschiedlichen Lösungen, die prothetisch in der Implantologie möglich sind, werden mit Bewertung der diversen Materialien dargestellt. Von Einzelzähnen bis hin zu zahnlosen Kiefern. Ideal in Kombination mit Ihrem Zahntechniker. Der während der gesamten Kursreihe behandelte Patientenfall wird mit der endgültigen Prothetik nach dem aufgezeigten Konzept versorgt (Video). Auch in diesem Seminar mit dem Schwerpunkt Zahnersatz werden alle gezeigten Fälle so dargestellt, dass auch Teilnehmer, die an den vorhergehenden Kursen nicht teilgenommen haben, inhaltlich komplett folgen können.

13 Fortbildungspunkte
Deutsch
Hotel Mainpromenade

Envista Solution Meeting 1116 Osaka

Nov 16, 2025
大阪市, Osaka, JP
Registrati
インプラント治療における検査診断から外科、補綴に至るまで、最新のトピックとソリューションをお届けいたします。 デジタル化へのシフトは、インプラント治療のワークフローを大きく変化させています。 単に効率化を図るだけでなく、インプラント治療における主要なステップである「診断治療計画」「外科」「補綴」それぞれの効果を高めることも可能としています。今回、術者と患者様の共通のゴールである「長期安定した治療結果の獲得」を実現するためのアプローチについて、デジタルテクノロジーの活用に加え、外科/ 補綴の最新コンセプトや手技も交え、様々な観点で講演いただきます。 東京、大阪、広島、3 都市で開催いたします。是非ご参加ください。
日本語
オービックホール

N1™ System License Course 1116 宇都宮

Nov 16, 2025
宇都宮市, Tochigi, JP
Registrati
. 笠原 洋史 先生

新インプラント『N1™ system』 の発売に伴い、臨床導入いただく先生を対象としたライセンスコースを実施させていただきます。

『N1™ system』は、新しい製品コンセプトと従来のインプラントシステムと異なるプロトコルを特徴としているため、適切な臨床導入に向けた正しい情報の伝達、十分なトレーニングのご提供を下記の通り実施いたします。この機会に是非ご参加ください。

日本語
コンセーレ(一般財団法人栃木県青年会館)研修室

Digital Solution 体験会 1116 宇都宮

Nov 16, 2025
宇都宮市, Tochigi, JP
Registrati

昨今における歯科業界のデジタル化は、日々加速しています。通常診療に取り入れることはもちろん、来るべくデジタル化の未来に目を向けていち早く取り組むことが、現在の歯科医院に求められている事ではないでしょうか?

ノーベルバイオケアのご提案する最新のデジタル機器に触れていただき、デジタル歯科診療に目を向けてみませんか?

日本語
コンセーレ(一般財団法人栃木県青年会館)第3会議室

Envista Dental Salon 2025 Tokyo Day5 1119

Nov 19, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrati
. 榊 航利 先生

エンビスタ・デンタルサロン」 は、エンビスタグループが提供する患者様の高い満足度を得るための様々なソリューションを含めた学びのコミュニティです。補綴修復治療を中心とした治療の拡充に欠かせないトピックを取り上げていきます。また、各セミナーでの理解度を高めるため、質疑応答の時間を設け、オンラインではなく双方向でのコミュニケーションが可能なオンサイト形式にて開催いたします。

今回、全6回のセミナーテーマは、補綴修復治療にフォーカスした、「Day 1:検査・診断」、「Day 2:咬合総論」、「Day 3:ダイレクトボンディング」、「Day 4:顎顔面から考える全顎補綴」、「Day 5:接着全般」、 「Day 6:補綴全般」と、それぞれの日常臨床に必要なテクニック、ワークフローを各分野のエキスパートに「 120分 」でご解説頂きます。

是非この機会にご参加頂きますようお願いいたします。

日本語
ノーベル・バイオケア・ジャパン(株) 品川研修室

Digitale Zahnmedizin live erleben

Nov 19, 2025
Heiligenhaus, DE
Registrati
Ralf Hebestreit
Sascha Salker

Tauchen Sie ein in die Zukunft der Zahnmedizin!

Wir laden Sie herzlich zu einem spannenden Informationsnachmittag ein, bei dem Innovation und Praxisnähe im Mittelpunkt stehen. Erleben Sie zwei hochaktuelle Vorträge:

3D-Druck in der Zahnarztpraxis

Erfahren Sie, wie moderne 3D-Drucktechnologie den Praxisalltag revolutioniert – vom Scan zur provisorischen Versorgung.

Intraoralscan (IOS) – Der digitale Abdruck

Lernen Sie die Vorteile des digitalen Scans kennen: mehr Komfort für Ihre Patient:innen, höhere Genauigkeit und nahtlose Integration in digitale Workflows.

Wir freuen uns auf Ihre Teilnahme!

4 Fortbildungspunkte
Deutsch
Implantatzentrum FINE MKG Heiligenhaus

NobelGuide® Planning教室 2025 1119 仙台

Nov 19, 2025
仙台市, Miyagi, JP
Registrati
. 小岩 竜太郎 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
ANA ホリデイ・イン 仙台

NobelGuide® Planning教室 2025 1119兵庫 (会場/オンライン)

Nov 19, 2025
尼崎市, Hyogo, JP
Registrati
. 下田 徹 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
オパールデンタルクリニック 3F セミナールーム

Digitale innovative Möglichkeiten im täglichen Praxisalltag

Nov 20, 2025
Dornbirn, AT
Registrati
Slaven Sestic
ZT Gerold Fischer

Im Fokus stehen aktuelle Entwicklungen rund um den digitalen Workflow, das innovative Nobel Biocare N1TM System und moderne Ansätze in der Implantologie.

Inhalte
DEXIS IOS
3Shape
SprintRay Midas und SprintRay Pro 2 Drucker

Wir freuen uns auf Sie!

Deutsch
Zahnarztpraxis am Steinebach

N1™ System License Course 1120 品川

Nov 20, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrati
. 山根 茂樹 先生

新インプラント『N1™ system』 の発売に伴い、臨床導入いただく先生を対象としたライセンスコースを実施させていただきます。

『N1™ system』は、新しい製品コンセプトと従来のインプラントシステムと異なるプロトコルを特徴としているため、適切な臨床導入に向けた正しい情報の伝達、十分なトレーニングのご提供を下記の通り実施いたします。この機会に是非ご参加ください。

日本語
Envista 東京エクスペリエンスセンター

Digital Day Kloten - Entdecken Sie die digitale Zukunft Ihrer Praxis

Nov 20, 2025
Kloten, CH
Registrati
ZT Enes Latifovic
Tobias Böinghoff
Unser Leben wird zunehmend digitaler, um jeden Tag mehr Effizienz, schnellere Prozesse, maximale Sicherheit und optimale Wirtschaftlichkeit für praktisch jeden Patienten zu erreichen. Wie Sie es von Nobel Biocare erwarten, bieten wir Ihnen, getreu unserem Credo "Pioneering the past. Leading the future." eine kontinuierliche Entwicklung von Prozessen und Produkten, die Sie bei der Behandlung Ihrer Patienten sowie beim Erfolg Ihrer Praxis unterstützen. Das gilt natürlich auch für den digitalen Workflow, den nur wir Ihnen in dieser Form vom Scan bis zur provisorischen Versorgung in Rekordgeschwindigkeit bieten können.
Deutsch
Dental Experience Center | Nobel Biocare AG

Soft Tissue Graft 1124 大阪

Nov 24, 2025
大阪市, Osaka, JP
Registrati
. 南 昌宏 先生

インプラント修復において、軟組織のコントロールとインプラントの埋入ポジショニングは、治療の成功と良好な長期予後の大きな要因となります。術前の診断と、症例に応じて採用すべき軟組織コントロールの具体的な術式を実習を交えて習得いただきます。

日本語
大阪エクスペリエンスセンター

N1™ System License Course 1126 名古屋

Nov 26, 2025
名古屋市, Aichi, JP
Registrati
. 今井 健二 先生

新インプラント『N1™ system』 の発売に伴い、臨床導入いただく先生を対象としたライセンスコースを実施させていただきます。

『N1™ system』は、新しい製品コンセプトと従来のインプラントシステムと異なるプロトコルを特徴としているため、適切な臨床導入に向けた正しい情報の伝達、十分なトレーニングのご提供を下記の通り実施いたします。この機会に是非ご参加ください。

日本語
Envista名古屋エクスペリエンスセンター

NobelGuide® Planning教室 2025 1126福岡 (会場/オンライン)

Nov 26, 2025
福岡市, Fukuoka, JP
Registrati
. 小谷 武司先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
JR博多シティ会議室 10階 E+F

NobelGuide® Planning教室 2025 1127長野

Nov 27, 2025
佐久市, Nagano, JP
Registrati
. 雫田 和成 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
雫田歯科医院

NobelGuide® Planning教室 2025 1129大阪

Nov 29, 2025
大阪市, Osaka, JP
Registrati
. 高山 賢一先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
矢田生協医療センター

Dicembre 2025

NobelGuide® Planning教室 2025 1202愛媛(会場/オンライン)

Dic 02, 2025
松山市, Ehime, JP
Registrati
. 鎌倉 聡 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
ダイワロイネットホテル松山 2F 会議室(西側)

Scannen leicht gemacht - Modernste Scantechnik

Dic 03, 2025
Hamm, DE
Registrati
Michael Kortüm
Ralf Hebestreit

Die Erfassung digitaler Daten durch computerunterstützte Technologien bietet auch in der digitalen Zahnmedizin große Vorteile. Patienten und Zahnärzte profitieren von kürzeren Behandlungszeiten, mehr Komfort und der hohen Präzision der gewonnenen Informationen, besonders für die Diagnostik und Behandlungsplanung. Erfahren Sie, wie man den Einstieg in die digitale Welt startet und was zu Ihrer Praxis passt!

Hands-on Übungen mit dem Intraoralscanner.
Freuen Sie sich auf einen informativen Nachmittag und praxisnahe Vorträge - wir freuen uns auf Sie!

Ihr Team von KJN Dentaltechnik GmbH UND Nobel Biocare

4 Fortbildungspunkte
Deutsch
KJN Dentaltechnik GmbH

Digital Day Kloten - Entdecken Sie die digitale Zukunft Ihrer Praxis

Dic 04, 2025
Kloten, CH
Registrati
Tobias Böinghoff
ZT Enes Latifovic
Unser Leben wird zunehmend digitaler, um jeden Tag mehr Effizienz, schnellere Prozesse, maximale Sicherheit und optimale Wirtschaftlichkeit für praktisch jeden Patienten zu erreichen. Wie Sie es von Nobel Biocare erwarten, bieten wir Ihnen, getreu unserem Credo "Pioneering the past. Leading the future." eine kontinuierliche Entwicklung von Prozessen und Produkten, die Sie bei der Behandlung Ihrer Patienten sowie beim Erfolg Ihrer Praxis unterstützen. Das gilt natürlich auch für den digitalen Workflow, den nur wir Ihnen in dieser Form vom Scan bis zur provisorischen Versorgung in Rekordgeschwindigkeit bieten können.
Deutsch
Dental Experience Center | Nobel Biocare AG

Foundation for Oral Rehabilitation (FOR)

FOR è un'organizzazione globale senza scopo di lucro che sostiene la scienza, l'educazione e l'umanità nella riabilitazione orale. Il sito Web www.for.org offre centinaia di risorse di apprendimento per i professionisti del settore dentale: oltre 300 videoconferenze di esperti leader. Documentazioni di quasi 100 casi clinici. E-book ed e-paper interattivi. Linee guida di trattamento all'avanguardia. E molto di più. Completamente gratuiti. Iscriviti ora e accedi a tutte le risorse.

Domande? Ti basta chiedere. 

In caso di difficoltà a trovare quello che stai cercando o per ulteriori informazioni sugli eventi, non esitare a contattarci.

Contattaci