Eventi e congressi

Impara da esperti leader del settore in tutto il mondo. I corsi sono dedicati a tutti gli argomenti, dalla diagnosi, alla pianificazione del trattamento e ai processi chirurgici e protesici. Sono inoltre trattati protocolli complessi e avanzati per la gestione di potenziali complicanze.

Scopri di più sugli Zurich Digital Days presso il Dental Experience Center.

Ottobre 2025

FIRST STEP Implant Course 0615-1207 福岡

Ott 01, 2025-
Mar 25, 2026
福岡市, Fukuoka, JP
Scopri di più
. 松永 興昌 先生
インプラント治療が歯牙欠損の治療方法として幅広く認知されるようになりました。患者は、治療結果に安心で安全であるインプラント治療を求めています。インプラント治療自体が広く発展し、ガイドやナビゲーション、骨移植やジルコニア補綴といった先進的な治療が発展するとともに、それらの治療を確実に行うための基本知識と技術が大変重要になると考えています。 本セミナーでは、インプラント治療を一度も経験されたことのない先生方が自信を持ってインプラント治療ができるように、基本的な知識と術式を習得するコースとなっています。基本的なインプラント治療を再考する先生方を含め、インプラント治療のファーストステップとして受講していただければ幸いです。
日本語
アクア博多

Novembre 2025

NobelGuide® Planning教室 2025 1119 仙台

Nov 19, 2025
仙台市, Miyagi, JP
Registrati
. 小岩 竜太郎 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
ANA ホリデイ・イン 仙台

NobelGuide® Planning教室 2025 1119兵庫 (会場/オンライン)

Nov 19, 2025
尼崎市, Hyogo, JP
Registrati
. 下田 徹 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
オパールデンタルクリニック 3F セミナールーム

NobelGuide® Planning教室 2025 1126福岡 (会場/オンライン)

Nov 26, 2025
福岡市, Fukuoka, JP
Registrati
. 小谷 武司先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
JR博多シティ会議室 10階 E+F

NobelGuide® Planning教室 2025 1127長野

Nov 27, 2025
佐久市, Nagano, JP
Registrati
. 雫田 和成 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
雫田歯科医院

NobelGuide® Planning教室 2025 1129大阪

Nov 29, 2025
大阪市, Osaka, JP
Registrati
. 高山 賢一先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
矢田生協医療センター

Dicembre 2025

NobelGuide® Planning教室 2025 1202愛媛(会場/オンライン)

Dic 02, 2025
松山市, Ehime, JP
Registrati
. 鎌倉 聡 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
ダイワロイネットホテル松山 2F 会議室(西側)

NobelGuide® Planning教室 2025 1210静岡(会場/オンライン)

Dic 10, 2025
静岡市, Shizuoka, JP
Registrati
. 白鳥 清人 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
レイアップ御幸町ビル 5~7階

NobelGuide® Planning教室2025 1211岩手

Dic 11, 2025
盛岡市, Iwate, JP
Registrati
. 小岩 竜太郎 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

日本語
いわて県民情報交流センター アイーナ802号室

Implant Basic Course 1214・1221 仙台

Dic 14 - 21, 2025
仙台市, Miyagi, JP
Registrati
. 鈴木 祐 先生

これからインプラント治療を始められる方、基礎から学びたい方を対象とした実習コースです。

近年インプラント治療は高い成功率はもちろん、安全性をよりシビアに求められるようになってきました。本セミナーでは安全性と安定したインプラント治療の成功を得るため、必要な基礎知識、また治療計画や外科における注意点を学んでいただけます。先生方が臨床でインプラント治療をスムーズに実践していただくための内容となっております。

日本語
仙都会館7-C

NobelGuide® Planning教室 2025 1217兵庫 (会場/オンライン)

Dic 17, 2025
尼崎市, Hyogo, JP
Registrati
. 下田 徹 先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
オパールデンタルクリニック 3F セミナールーム

NobelGuide® Planning教室 2025 1220福岡 (会場/オンライン)

Dic 20, 2025
北九州市, Fukuoka, JP
Registrati
. 小谷 武司先生

インプラント治療における正確で低侵襲な治療法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。NobelGuide®Planning教室では、講師/参加者全員で外科・補綴・リスク回避といった様々な観点で検討・議論を重ねる事で、インプラント治療計画のポイントを習得いただけます。DTX Studio™インプラント・ソフトウェアを介すことで、検査・診断・治療計画を可視化し共有できることが実践的でかつ有効なディスカッションを可能にしています。

受講方法(会場またはオンライン)が選択可能です。

日本語
TKP小倉駅前カンファレンスセンター

Febbraio 2026

Revolution in Implantology 2026 Osaka 0223

Febbr 23, 2026
大阪市, Osaka, JP
Registrati
Nobel Biocare N1 system の登場から2 年。 数多くの臨床現場でその真価が証明され、インプラント治療の常識が書き換えられつつあります。 いま、さらなるアップデートが始まります。 「Revolution in Implantology 2026」── 次世代の臨床を導く新たな進化を、ぜひ体感してください。
日本語
ブリーゼプラザ ホール

Marzo 2026

Knochendefizit. Was jetzt?

Mar 13 - 14, 2026
Karlstadt, DE
Registrati
Isabel Faßbender
Niklas Scherg
Dr. Stefan Scherg

Knochen und Implantatposition – Handling und Handwerk zur Schaffung des Fundamentes  

Zu Beginn des Kursprogramms steht – wie in der Praxis – die Selektion der Patienten an. Wie und mit welcher Technik kann ich auch bei ungenügendem Knochenangebot den Fall noch versorgen? Wie positioniere ich das richtig ausgewählte Implantat bei schwierigen Verhältnissen? Wie ist die Abgrenzung zur reinen Augmentation und mit welchem Verfahren gehe ich dann vor? Wie passe ich mein Vorgehen bei zusätzlichen Risikofaktoren wie PA oder Rauchen an? Neben diesen Fragen aus der Praxis werden auch die Grundlagen der verschiedenen Knochenaufbaumaßnahmen erläutert und am Beispiel des GBR-Verfahrens und der Sinuslift-Techniken erklärt.

Thematisch dazu findet eine Live-OP statt.

13 Fortbildungspunkte
Deutsch
DrS – Schöne Zähne

Next Step – Das Implantologie Curriculum mit Mentoring

Mar 20 - Apr 25, 2026
München, DE
Registrati
Ing. Dr. med. dent. Andreas Clemm von Hohenberg

Mache den nächsten Schritt für dich selbst und die Zukunft deiner Praxis und profitiere von erfahrenen Kollegen, die Experten in allen Bereichen der Implantologie sind.

Nicht nur bei den 4 praxisorientierten Modulen selbst wirst du dein Wissen vertiefen, sondern du kannst auch darüber hinaus die Vorteile des  Curriculums täglich nutzen. Zum einen über den exklusiven, direkten Kontakt zum Leiter und Mentor des Curriculums Ing. Dr. Andreas Clemm von Hohenberg und zum anderen durch dein neu gewonnenes Netzwerk zum Austausch von Erfahrungen.

bis zu 60 Fortbildungspunkte
Deutsch
Design Offices München Nove

Revolution in Implantology 2026 Tokyo 0322

Mar 22, 2026
千代田区, Tokyo, JP
Registrati
Nobel Biocare N1 system の登場から2 年。 数多くの臨床現場でその真価が証明され、インプラント治療の常識が書き換えられつつあります。 いま、さらなるアップデートが始まります。 「Revolution in Implantology 2026」── 次世代の臨床を導く新たな進化を、ぜひ体感してください。
日本語
ステーションコンファレンス東京

Aprile 2026

Sofortimplantate. Mythos oder Magie?

Apr 24 - 25, 2026
Karlstadt, DE
Registrati
Isabel Faßbender
Dr. Stefan Scherg
Niklas Scherg

Von Kollegen zu Kollegen. Die Quintessenz aus über 20 Jahren Praxisalltag und Wissenschaft.

Sofortimplantation, Sofortversorgung, Sofortbelastung. Wie, wo und wann funktioniert dieses Konzept im Alltag? 

Ausführlicher als in der Auftaktveranstaltung wird das Thema Sofortimplantate so aufbereitet, dass Sie es am nächsten Tag in Ihrer Praxis umsetzen können. 

Sofortimplantate sind zeitsparend, für Behandler und Patient. Doch geht dieser Vorteil zu Lasten der Qualität oder ist die Behandlung sogar biologisch effizienter? Eine kritische Analyse und ein Konzept für erfolgreiche Sofortimplantate sind Gegenstand dieses Seminars. Lernen Sie, wie Sie in Ihrer Praxis die Erfolgsquote steigern und Komplikationen minimieren. 

Hands-on zum Üben der Besonderheiten bei einer Sofortimplantation

14 Fortbildungspunkte
Deutsch
DrS – Schöne Zähne

Giugno 2026

Digitale Implantologie und das All-on-4® Behandlungskonzept

Giugno 12 - 13, 2026
Karlstadt, DE
Registrati
Niklas Scherg
Isabel Faßbender
Dr. Stefan Scherg

Wie funktioniert die Umsetzung des digitalen Workflows in der Praxis? 

Kann das nur bei Einzelimplantaten oder auch bei komplexeren Versorgungen angewandt werden? Neben der notwendigen Hard- und Software zeigen wir schrittweise die Umsetzung und fügen alle Komponenten im All-on-4® Behandlungskonzept zusammen. Bei dem seit über 25 Jahren bewährten Verfahren zur Versorgung ganzer Kiefer mit festsitzenden implantatgetragenen Zähnen vereinfacht die Digitalisierung die Umsetzung enorm. 

Wir zeigen Ihnen, wie Sie mit unserem entwickelten Vorgehen in wirklich einer Sitzung den Patienten wieder mit festsitzenden provisorischen Zähnen rehabilitieren können.

14 Fortbildungspunkte
Deutsch
Hotel Mainpromenade

Next Step – Das Implantologie Curriculum mit Mentoring

Giugno 26 - Luglio 18, 2026
München, DE
Registrati
Ing. Dr. med. dent. Andreas Clemm von Hohenberg

Mache den nächsten Schritt für dich selbst und die Zukunft deiner Praxis und profitiere von erfahrenen Kollegen, die Experten in allen Bereichen der Implantologie sind.

Nicht nur bei den 4 praxisorientierten Modulen selbst wirst du dein Wissen vertiefen, sondern du kannst auch darüber hinaus die Vorteile des  Curriculums täglich nutzen. Zum einen über den exklusiven, direkten Kontakt zum Leiter und Mentor des Curriculums Ing. Dr. Andreas Clemm von Hohenberg und zum anderen durch dein neu gewonnenes Netzwerk zum Austausch von Erfahrungen.

bis zu 60 Fortbildungspunkte
Deutsch
Design Offices München Nove

Ottobre 2026

Weichgewebsmanagement. Notwendig oder überbewertet?

Ott 16 - 17, 2026
Karlstadt, DE
Registrati
Niklas Scherg
Dr. Stefan Scherg
Isabel Faßbender

Wer Implantologie betreibt, der weiß, was auch die wissenschaftlichen Untersuchungen bestätigen: Das Weichgewebe um ein Implantat ist ein sehr schwer zu erhaltendes und noch schwerer zu schaffendes Gewebe. 

Der Inhalt in diesem Kurs ist speziell dem Weichgewebe, Freilegungen und Weichgewebetransplantaten sowie der Schaffung adäquater Verhältnisse um das Implantat herum gewidmet. 

Chirurgische Komplikationen und Periimplantitis lassen sich in keiner implantologisch tätigen Praxis gänzlich vermeiden – oder doch? Können wir es mit moderner Hardware schaffen, das Problem zu reduzieren? 

In diesem Kurs wird das Implantat des in Kurs 1 versorgten Patienten freigelegt, so dass der Behandlungsablauf praxisrelevant nachverfolgt werden kann. Durch die entsprechende Bilddokumentation des bisherigen Behandlungsablaufs ist der Inhalt dieses Seminars auch für Teilnehmer, die nur diesen Kurs besuchen wollen, komplett nachvollziehbar.

13 Fortbildungspunkte
Deutsch
Hotel Mainpromenade

Foundation for Oral Rehabilitation (FOR)

FOR è un'organizzazione globale senza scopo di lucro che sostiene la scienza, l'educazione e l'umanità nella riabilitazione orale. Il sito Web www.for.org offre centinaia di risorse di apprendimento per i professionisti del settore dentale: oltre 300 videoconferenze di esperti leader. Documentazioni di quasi 100 casi clinici. E-book ed e-paper interattivi. Linee guida di trattamento all'avanguardia. E molto di più. Completamente gratuiti. Iscriviti ora e accedi a tutte le risorse.

Domande? Ti basta chiedere. 

In caso di difficoltà a trovare quello che stai cercando o per ulteriori informazioni sugli eventi, non esitare a contattarci.

Contattaci