Veranstaltungen

Lernen Sie an der Seite branchenführender Experten aus aller Welt. Alle Themen werden abgedeckt: von der Diagnose über die Behandlungsplanung bis zur Durchführung chirurgischer und prothetischer Verfahren. Die Themen befassen sich sogar mit einigen der komplexesten und progressivsten Protokolle und den Umgang mit möglichen Komplikationen.

Erfahren Sie mehr über unsere Zurich Digital Days im Dental Experience Center.

Mai 2025

N1™ System License Course 品川 0511

Mai 11, 2025
港区, Tokyo, JP
Registrieren
. 木津 康博 先生

新インプラント『N1™ system』 の発売に伴い、臨床導入いただく先生を対象としたライセンスコースを実施させていただきます。

『N1™ system』は、新しい製品コンセプトと従来のインプラントシステムと異なるプロトコルを特徴としているため、適切な臨床導入に向けた正しい情報の伝達、十分なトレーニングのご提供を下記の通り実施いたします。この機会に是非ご参加ください。

日本語
AP品川

N1™ System License Course 0528 名古屋

Mai 28, 2025
名古屋市, Aichi, JP
Registrieren
. 今井 健二 先生

新インプラント『N1™ system』 の発売に伴い、臨床導入いただく先生を対象としたライセンスコースを実施させていただきます。

『N1™ system』は、新しい製品コンセプトと従来のインプラントシステムと異なるプロトコルを特徴としているため、適切な臨床導入に向けた正しい情報の伝達、十分なトレーニングのご提供を下記の通り実施いたします。この機会に是非ご参加ください。

日本語
Envista名古屋エクスペリエンスセンター

Juni 2025

Envista Solution Meeting 0615 Tokyo

Juni 15, 2025
千代田区, Tokyo, JP
Registrieren
インプラント治療における検査診断から外科、補綴に至るまで、最新のトピックとソリューションをお届けいたします。 デジタル化へのシフトは、インプラント治療のワークフローを大きく変化させています。 単に効率化を図るだけでなく、インプラント治療における主要なステップである「診断治療計画」「外科」「補綴」それぞれの効果を高めることも可能としています。今回、術者と患者様の共通のゴールである「長期安定した治療結果の獲得」を実現するためのアプローチについて、デジタルテクノロジーの活用に加え、外科/ 補綴の最新コンセプトや手技も交え、様々な観点で講演いただきます。 東京、大阪、広島、3 都市で開催いたします。是非ご参加ください。
日本語
アキバプラザ アキバシアター

Juli 2025

Nobel Biocare Forum 2025 0706 大阪

Juli 06, 2025
大阪市, Osaka, JP
Registrieren
歯科インプラント治療におけるイノベーションで世界をリードし続けるNobel Biocare と共に最前線で活躍される臨床家が集うフォーラムを開催いたします。 いま注目されるソリューションと連動したプロダクトの日常臨床における基礎から応用まで、デジタルとインプラント2 つのテーマをもとに9名のスピーカーに登壇いただき歯科インプラント治療の今を供覧いただきます。 明日からの臨床をアップデートする好機となりますので、ぜひ皆様お誘いあわせのうえご参集ください。
日本語
オービックホール(大ホール)

Envista Dental Salon 2025 Tokyo Day1 0723

Juli 23, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 構 義徳 先生

エンビスタ・デンタルサロン」 は、エンビスタグループが提供する患者様の高い満足度を得るための様々なソリューションを含めた学びのコミュニティです。補綴修復治療を中心とした治療の拡充に欠かせないトピックを取り上げていきます。また、各セミナーでの理解度を高めるため、質疑応答の時間を設け、オンラインではなく双方向でのコミュニケーションが可能なオンサイト形式にて開催いたします。

今回、全6回のセミナーテーマは、補綴修復治療にフォーカスした、「Day 1:検査・診断」、「Day 2:咬合総論」、「Day 3:ダイレクトボンディング」、「Day 4:顎顔面から考える全顎補綴」、「Day 5:接着全般」、 「Day 6:補綴全般」と、それぞれの日常臨床に必要なテクニック、ワークフローを各分野のエキスパートに「 120分 」でご解説頂きます。

是非この機会にご参加頂きますようお願いいたします。

日本語
東京エクスペリエンスセンター

August 2025

Envista Dental Salon 2025 Tokyo Day2 0820

Aug 20, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 山﨑 治 先生

エンビスタ・デンタルサロン」 は、エンビスタグループが提供する患者様の高い満足度を得るための様々なソリューションを含めた学びのコミュニティです。補綴修復治療を中心とした治療の拡充に欠かせないトピックを取り上げていきます。また、各セミナーでの理解度を高めるため、質疑応答の時間を設け、オンラインではなく双方向でのコミュニケーションが可能なオンサイト形式にて開催いたします。

今回、全6回のセミナーテーマは、補綴修復治療にフォーカスした、「Day 1:検査・診断」、「Day 2:咬合総論」、「Day 3:ダイレクトボンディング」、「Day 4:顎顔面から考える全顎補綴」、「Day 5:接着全般」、 「Day 6:補綴全般」と、それぞれの日常臨床に必要なテクニック、ワークフローを各分野のエキスパートに「 120分 」でご解説頂きます。

是非この機会にご参加頂きますようお願いいたします。

日本語
東京エクスペリエンスセンター

Envista Solution Meeting 0831 Tokyo

Aug 31, 2025
千代田区, Tokyo, JP
Registrieren
インプラント治療における検査診断から外科、補綴に至るまで、最新のトピックとソリューションをお届けいたします。 デジタル化へのシフトは、インプラント治療のワークフローを大きく変化させています。 単に効率化を図るだけでなく、インプラント治療における主要なステップである「診断治療計画」「外科」「補綴」それぞれの効果を高めることも可能としています。今回、術者と患者様の共通のゴールである「長期安定した治療結果の獲得」を実現するためのアプローチについて、デジタルテクノロジーの活用に加え、外科/ 補綴の最新コンセプトや手技も交え、様々な観点で講演いただきます。 東京、大阪、広島、3 都市で開催いたします。是非ご参加ください。
日本語
アキバプラザ アキバシアター

September 2025

Envista Dental Salon 2025 Tokyo Day3 0910

Sep 10, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 青島 徹児 先生

エンビスタ・デンタルサロン」 は、エンビスタグループが提供する患者様の高い満足度を得るための様々なソリューションを含めた学びのコミュニティです。補綴修復治療を中心とした治療の拡充に欠かせないトピックを取り上げていきます。また、各セミナーでの理解度を高めるため、質疑応答の時間を設け、オンラインではなく双方向でのコミュニケーションが可能なオンサイト形式にて開催いたします。

今回、全6回のセミナーテーマは、補綴修復治療にフォーカスした、「Day 1:検査・診断」、「Day 2:咬合総論」、「Day 3:ダイレクトボンディング」、「Day 4:顎顔面から考える全顎補綴」、「Day 5:接着全般」、 「Day 6:補綴全般」と、それぞれの日常臨床に必要なテクニック、ワークフローを各分野のエキスパートに「 120分 」でご解説頂きます。

是非この機会にご参加頂きますようお願いいたします。

日本語
東京エクスペリエンスセンター

Oktober 2025

マイナーグラフト Step1 1018-19 品川

Okt 18 - 19, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 木津 康博 先生
本コースでは、一般開業医の先生方が安全に取り組める小規模な骨造成にフォーカスを絞り、適応症の見極めおよび骨造成に不可欠な基礎知識と各術式の特徴・手技について解説いたします。 なお、Step2はこれまでにStep1をご受講いただいた方が対象となりますので、ご了承ください。
日本語
ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社 品川研修室

Envista Dental Salon 2025 Tokyo Day4 1028

Okt 28, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 内山 徹哉 先生

エンビスタ・デンタルサロン」 は、エンビスタグループが提供する患者様の高い満足度を得るための様々なソリューションを含めた学びのコミュニティです。補綴修復治療を中心とした治療の拡充に欠かせないトピックを取り上げていきます。また、各セミナーでの理解度を高めるため、質疑応答の時間を設け、オンラインではなく双方向でのコミュニケーションが可能なオンサイト形式にて開催いたします。

今回、全6回のセミナーテーマは、補綴修復治療にフォーカスした、「Day 1:検査・診断」、「Day 2:咬合総論」、「Day 3:ダイレクトボンディング」、「Day 4:顎顔面から考える全顎補綴」、「Day 5:接着全般」、 「Day 6:補綴全般」と、それぞれの日常臨床に必要なテクニック、ワークフローを各分野のエキスパートに「 120分 」でご解説頂きます。

是非この機会にご参加頂きますようお願いいたします。

日本語
東京エクスペリエンスセンター

November 2025

マイナーグラフト Step2 1109 品川

Nov 09, 2025
港区, Tokyo, JP
Registrieren
. 木津 康博 先生

本コースでは、一般開業医の先生方が安全に取り組める小規模な骨造成にフォーカスを絞り、適応症の見極めおよび骨造成に不可欠な基礎知識と各術式の特徴・手技について解説いたします。

なお、Step2はこれまでにStep1をご受講いただいた方が対象となりますので、ご了承ください。

Step2(1日コース)はいずれかの日程をお選びください。

日本語
TKPガーデンシティPREMIUM品川HEART

Envista Dental Salon 2025 Tokyo Day5 1119

Nov 19, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 榊 航利 先生

エンビスタ・デンタルサロン」 は、エンビスタグループが提供する患者様の高い満足度を得るための様々なソリューションを含めた学びのコミュニティです。補綴修復治療を中心とした治療の拡充に欠かせないトピックを取り上げていきます。また、各セミナーでの理解度を高めるため、質疑応答の時間を設け、オンラインではなく双方向でのコミュニケーションが可能なオンサイト形式にて開催いたします。

今回、全6回のセミナーテーマは、補綴修復治療にフォーカスした、「Day 1:検査・診断」、「Day 2:咬合総論」、「Day 3:ダイレクトボンディング」、「Day 4:顎顔面から考える全顎補綴」、「Day 5:接着全般」、 「Day 6:補綴全般」と、それぞれの日常臨床に必要なテクニック、ワークフローを各分野のエキスパートに「 120分 」でご解説頂きます。

是非この機会にご参加頂きますようお願いいたします。

日本語
東京エクスペリエンスセンター

Dezember 2025

マイナーグラフト Step2 1214 品川

Dez 14, 2025
港区, Tokyo, JP
Registrieren
. 木津 康博 先生

本コースでは、一般開業医の先生方が安全に取り組める小規模な骨造成にフォーカスを絞り、適応症の見極めおよび骨造成に不可欠な基礎知識と各術式の特徴・手技について解説いたします。

なお、Step2はこれまでにStep1をご受講いただいた方が対象となりますので、ご了承ください。

Step2(1日コース)はいずれかの日程をお選びください。

日本語
TKPガーデンシティPREMIUM品川HEART

Envista Dental Salon 2025 Tokyo Day6 1217

Dez 17, 2025
品川区, Tokyo, JP
Registrieren
. 二宮 佑介 先生

エンビスタ・デンタルサロン」 は、エンビスタグループが提供する患者様の高い満足度を得るための様々なソリューションを含めた学びのコミュニティです。補綴修復治療を中心とした治療の拡充に欠かせないトピックを取り上げていきます。また、各セミナーでの理解度を高めるため、質疑応答の時間を設け、オンラインではなく双方向でのコミュニケーションが可能なオンサイト形式にて開催いたします。

今回、全6回のセミナーテーマは、補綴修復治療にフォーカスした、「Day 1:検査・診断」、「Day 2:咬合総論」、「Day 3:ダイレクトボンディング」、「Day 4:顎顔面から考える全顎補綴」、「Day 5:接着全般」、 「Day 6:補綴全般」と、それぞれの日常臨床に必要なテクニック、ワークフローを各分野のエキスパートに「 120分 」でご解説頂きます。

是非この機会にご参加頂きますようお願いいたします。

日本語
東京エクスペリエンスセンター

Foundation for Oral Rehabilitation (FOR; Stiftung für Mundgesundheit)

FOR ist eine weltweite gemeinnützige Organisation, die sich für Wissenschaft, Bildung und Humanität in der oralen Rehabilitation einsetzt. Die Website www.for.org bietet umfangreiche Lernressourcen für Zahnmediziner: mehr als 300 Videovorträge führender Experten, fast 100 klinische Falldokumentationen, interaktive E-Books und E-Paper, die neuesten Behandlungsrichtlinien und vieles mehr. Völlig kostenlos. Melden Sie sich jetzt an und erhalten Sie Zugriff auf sämtliche Ressourcen.

Sie haben Fragen? Wir sind für Sie da. 

Wenn Sie nicht finden, wonach Sie suchen, oder zusätzliche Informationen zu Veranstaltungen benötigen, lassen Sie es uns wissen.

Kontakt